

ISHIKAWA
SHINGO
[ DIRECTOR & FILMMAKER ] Stone River Film
/news/

川を、時を、さかのぼっていく― 映画『光る川』
世界の映画祭で注目の異才・金子雅和監督最新作
第62回ヒホン国際映画祭 ユース審査員最優秀長編映画賞 受賞!
舞台となるのは、⾼度経済成⻑の始まった1958 年。
⼤きな川の上流、⼭間の集落で暮らす少年ユウチャ。⽗は林業に従事し、⺟は病に臥せっていて、⽼いた祖⺟と暮らしている。まだ⾃然豊かな⼟地ではあるが、森林伐採の影響もあるのか、家族は年々深刻化していく台⾵による洪⽔の被害に脅かされている。夏休みの終わり、集落に紙芝居屋がやってきて⼦どもたちを集める。その演⽬は、⼟地にずっと伝わる⾥の娘・お葉と⼭の⺠である⽊地屋の⻘年・朔の悲恋。叶わぬ想いに打ちひしがれたお葉は⼭奥の淵に⼊⽔、それからというもの彼⼥の涙が溢れかえるように数⼗年に⼀度、恐ろしい洪⽔が起きるという。紙芝居の物語との不思議なシンクロを体験したユウチャは、現実でも家族を脅かす洪⽔を防ぎ、さらには哀しみに囚われたままのお葉の魂を鎮めたいと願い、古くからの⾔い伝えに従って川をさかのぼり、⼭奥の淵へ向かう・・・
<キャスト>
華村あすか 葵揚
有⼭実俊 / ⾜⽴智充 ⼭⽥キヌヲ/ 髙橋雄祐 松岡⿓平
堀部圭亮 根岸季⾐ 渡辺 哲 /安⽥ 顕
<スタッフ>
脚本・監督︓⾦⼦雅和
⾳楽︓⾼⽊正勝 共同脚本︓吉村元希 美術監督︓部⾕京⼦ 撮影︓⼭⽥達也
⾳響︓⻩永昌 OP アニメーション︓⾼橋昂也
原作︓松⽥悠⼋(「⻑良川 スタンドバイミー⼀九五〇」より)
製作︓⻑良川スタンドバイミーの会 制作プロダクション︓プロジェクト ドーン
配給︓カルチュア・パブリッシャーズ (C)⻑良川スタンドバイミーの会

「あした」は、暗闇から始まる。
『BAUS 映画から船出した映画館』2025.3.21公開
おもしろいこと⼤歓迎︕多くの観客と作り⼿に愛された映画館の約90年に渡る物語
1927年。活動写真に魅了され、「あした」を夢見て青森から上京したサネオとハジメ。ひょんなことから二人は吉祥寺初の映画館"井の頭会館"で働きはじめ、兄・ハジメは活弁士として、弟・サネオは社長として奮闘。劇場のさらなる発展を目標に掲げた頃、戦争の足音はすぐそこまで迫っていた----。
多くの観客と作り手に愛された文化の交差点<吉祥寺バウスシアター>と、時流に翻弄されながら、その場所を守り続けた家族をめぐる約90年の物語。
監督:甫⽊元空
出演:染谷将太 峯田和伸 夏帆
脚本:青山真治 甫木元空
音楽:大友良英
懐かしの吉祥寺バウスシアターの伝記映画を、故・青山真治さんの脚本で若手監督がアーティスティックに描き出します。青山さんは2005年のPFFで出会い、作品に影響され、遺作に参加させてもらった、憧れのヒーローでした。バウスも、数多の名作を爆音で鑑賞してきた思い出の劇場です。
なくなっていったものに想いを馳せる、ピュアな映画です。石川はエンドロールほか、グラフィックを担当しました。

考察系ホラー『この動画は再生できません THE MOVIE』2024年9月13日 (金) よりシネマート新宿ほか全国順次公開!
恐怖映像に隠された謎を解け!映像考察系本格ミステリホラー
CAST
加賀翔(かが屋)
賀屋壮也(かが屋)
和田雅成、世古口凌、平野良、桃月なしこ、アキラ100%、福井夏、あべこうじ
S T O R Y
ホラーDVD「本当にあったガチ恐投稿映像」シリーズを制作する編集マンの江尻とオカルトライター鬼頭の元に様々ないわくつきの映像が届く。倒産した映画会社の倉庫で発見されたいわくつきのDVD。自称世直し系動画が迷惑者を懲らしめるという名目で廃ビルを探索する生配信。お笑い芸人とグラビアアイドルによるどこか奇妙な街歩き番組。 編集マンとしての知識や持ち前の洞察力で動画の裏に隠された秘密を推理していく江尻とそれを見守る鬼頭だったが…。
監督:谷口恒平 / 脚本:河口芳佳 谷口恒平 企画・プロデューサー:河口芳佳 / 製作:三木和史 加瀬林亮 遠藤幹彦 撮影:高橋正信/ 照明:太田博 / 録音:百瀬賢一/ 装飾:山岸譲 スタイリスト:後原利基 / ヘアメイク:板谷博美/ 編集:平野一樹 音楽:MOKU / 音響効果:橋本正明 / 助監督:猪腰弘之 / 制作担当:石川真吾 製作:ミツウロコ/ビデオプランニング/BBB/tvk(テレビ神奈川) 制作・配給:ビデオプランニング 宣伝:とこしえ
ファンだった 「かが屋」さんとの仕事は最高でした。あべこうじさんとアキラ100%さんとR1チャンピオンが二人!私は制作担当しました。終始笑いの絶えない現場でした。新感覚ホラー。是非に。
